腹が減っては戦ができぬ
この記事は、みす51代 Advent Calendar 2018 - Adventar の15日目の記事です。
はじめに
こんにちは~~おいなりですどうも~~
はい、この記事を皆さんが読んでいる頃には私たち51代は引退して数人は酔っぱらって暴r…後でしょう。
いや~~みすに入れて本当によかったです。みんなありがとうございました。引退してもみんなご飯行こうな~~大好きだ~~~~~~~~
ってしみじみしながら文章打っていたりします。
さてそれはさておき、昨日は19さんの生きていくための食べ物に関する記事でしたね。彼の消化器官、どうなってるんでしょう。あと、これからどのような人生を送られるのか、わたし、気になります。
では今日は、日常という戦で勝ち抜くためのお手軽たべものについてめっちゃ主観で評価していきたいと思います。自分コンテンツ力ないわ~~って悩んでいたら、そこら中におかしの包み紙落ちてたのでこれしかないなとテーマ決めました。
彼のようなインパクトはない至極平和な記事ですがぜひお楽しみください。
お手軽たべもの
さて、この記事では完全に筆者おいなりの主観で場面別におすすめのたべものについて語っていきます。
注意ポイント
- 購入場所で示したとおりの場所にない可能性、それ以外の場所でも普通に手に入る可能性、どちらも非常にございますのでご了承ください。
- 値段は購入時のときのものです。店舗、時期により変動する恐れもございます。
- 筆者、なかなかの甘党らしいです。
- というわけでスイーツ多いです。
- 間食でスイーツ以外を食べる人類はいるのであろうか。
(実際は甘党以外の方にも大丈夫な商品ご用意してるのでご安心ください。)
以下のポイントの4つを☆1つ~5つで評価し、その他コメントするという形式で参ります。
- 味(おいしくないなんて論外です)
- 持ち運び(おかしと共にあらんことを)
- 簡単に食べれるか(寸暇を惜しんで食べろ)
- 腹持ち(すぐに減ったら悲しい)
今日はこういう感じの記事なので、気になるところ読んでいただけると幸いです~~
まずは授業中、先生の目を盗んで食べねばならないとき
授業中、お腹減ったらもちろん口に何か入れないと作ぎょu授業に戻れませんよね。ええ、人間そういうもの。欲求に忠実に食べなさい。
けれどもやはり少し大っぴらに広げるのは…ってなったりもしますよね。そこで活躍するのがこの子たち!!!
基本的に持ち運びに自信ありの常に生活を共にできる存在です。
エントリーNo.1 チョコ
味:★★★★★ 持ち運び:★★★★★ 簡単に食べれるか:★★★★★ 腹持ち:★☆☆☆☆
購入場所:56地下生協、63生協、コンビニ 値段:124円
筆者、これがないと生きていけません。 どこにでも売っているのは写真のとおり普通の明治のチョコとかなのですが、このシーズン!Meltykissもこのサイズ出すんです!!!! 生協ではたま~~~に売るんですけど、基本的には私はファミマで買ってます。くちどけがたまらない。やばい。
チョコは簡単に食べれるんですけど、これが誘い水になってすぐお腹すいて、気付いたらその後30分以内に周りが包み紙の海になるのでよくない、けど止められない。
キットカットとかになったら授業中の食べやすさは★★★★☆に下がるのですけど、腹持ちは★★★☆☆ぐらいになります。
エントリーNo.2 ガム
味:★★★★☆ 持ち運び:★★★★★ 簡単に食べれるか:★★★★★ 腹持ち:★★☆☆☆
購入場所:56地下生協、(63生協結構ないです)、コンビニ 値段:97円
気付いたら噛んでしまう(?) この写真のガムのいいところは味とかそういうものだけでなく、パッケージが箱なんです。この箱は折りたたむこともできるので、中身少なくなったけど場所すっごいとるじゃん邪魔!!!っていう問題をちょっと緩和してくれます。どうしても紙がまいてあるだけのタイプだとポーチの中で散乱してしまうので助かる~~~
エントリーNo.3 グミ
味:★★★★☆ 持ち運び:★★★★★ 簡単に食べれるか:★★★★☆ 腹持ち:★★☆☆☆
購入場所:56地下生協、コンビニ 値段:102円
いろんな種類の味や製品があるからその時の自分の食べたいものに合わせて選べて嬉しい。けど筆者たまに途中で飽きてしまったりもするので少し困る。保存もとりあえずしやすいし、沢山噛めるので少しはお腹にたまったお気持ちになれるかも。
エントリーNo.4 スムージーとかちょっとどろっと系飲み物
味:★★★★★ 持ち運び:★★★★☆ 簡単に食べれるか:★★★★★ 腹持ち:★★★★☆
購入場所:コンビニ 値段:228円
この写真のドリンクはイチゴだけじゃなくてブドウとかそういう私の大好きな果物入ってて最高においしかった!!!けどやっぱり一番強いのがいちごで、いっ!!!ちっ!!!ごっ!!!っていう感じでした(?)
これはすごく女子向けっていう感じのセレクトになっちゃったけど、少しドロッとしたドリンク系は想像以上に腹持ちいい上に、多分一番失礼に当たらないので結構オススメだったり。
次は休み時間、ぱぱっと何か口に入れたいとき
比較的楽に食べられるけど、さすがに授業中には…っていうようなものは休み時間に!
主に上記4つには及ばないけど、比較的手軽に並べる子たちが並びます!
エントリーNo.5 羊羹
味:★★★★★ 持ち運び:★★★★★ 簡単に食べれるか:★★★★★ 腹持ち:★★★★★
購入場所:56地下生協、63生協、コンビニ 値段:64円
正直これをオススメしたくて記事をかいたといっても過言ではない、筆者の受験時代からの大親友。メーカーによっては抹茶、はちみつ、紅茶などなど色々な種類を出していたりします。めっちゃ小さいので持ち歩き楽なんですよ!!味は基本的にどれも上品な甘さであ~~~和菓子最高!!!!ってなれる。食べるのは包み紙も手ができるだけ汚れないように工夫されてるのでらく!!!登山とかにも影響補給で連れていかれるだけの実力があって、腹持ち最強なんです。私はお腹すごくなってしまいがちなので塾の前とかおやつ食べるようにしてたのですが、パンとかより全然持つんです。お腹すかない、ならない、はっぴー!!!
エントリーNo.6 ミルクドーナツ
味:★★★★☆ 持ち運び:★★★★☆ 簡単に食べれるか:★★★★☆ 腹持ち:★★★★★
購入場所:56地下生協、63生協、コンビニ 値段:90円
しっとりしていて甘くておいしい~~ミルクに浸して食べたくなるのは私だけ??想像上以上に腹持ち良くてこの記事書くために自分で食べててびっくり。
エントリーNo.7 うまい棒
味:★★★★☆ 持ち運び:★★★★☆ 簡単に食べれるか:★★★★☆ 腹持ち:★★☆☆☆
購入場所:もらいものなので分からないのだけど、多分56地下生協あった気がする 値段:多分今も10円
活動中にげんたろう先生が配ってくれてたやつですね。美味しかった~~~ありがとうございました!(嬉しさのあまり、すぐに食べてしまったので写真撮り忘れました)
ちょっとゆっくり空コマやデザート、活動中のおやつとか
あわただしく食べるのはちょっと厳しいなぁという場合ですね。
全体的にあんまり手軽ではないけど食べたくなる系です。
エントリーNo.8 エクレア
味:★★★★☆ 持ち運び:★★☆☆☆ 簡単に食べれるか:★☆☆☆☆ 腹持ち:★★★☆☆
購入場所:56地下生協、63生協 値段:88円(たぶんセール価格)
よくセールやってるイメージのあるこのエクレア、56の生協の方が早めに消えちゃうイメージがあります。筆者エクレア食べるの下手なのでチョコとけるし、クリームうまく食べれないし~~~~けど!たべたい!!!!!
エントリーNo.9 ふわふわスフレ ふ
味:★★★★☆ 持ち運び:★★☆☆☆ 簡単に食べれるか:★★★☆☆ 腹持ち:★★☆☆☆
購入場所:56地下生協、63生協 値段:108円
エクレア同様にこれもよくセールやってますね。ふわっとしていておいしい。ついでに今の時期のパッケージもクリスマス~~~~っていう感じでよい。
エントリーNo.10 プリン
味:★★★☆☆ 持ち運び:★★★★☆ 簡単に食べれるか:★★★☆☆ 腹持ち:★★★☆☆
購入場所:63生協 値段:100円
結構ミルクを感じるプリン。蓋にくっつくまでパンパンに中身が入っているのでなんか嬉しい。ほうじ茶味も友達に少しもらったのだけど、結構よいよいよい。
今日食欲ないからまあまあの量でいいや
たまにあるこういう日。
お弁当まるまるとかは渋いなぁっていうときにはこれだけ食べておけばとりあえず大丈夫!
エントリーNo.11 団子
味:★★★★★ 持ち運び:★★★★☆ 簡単に食べれるか:★★☆☆☆ 腹持ち:★★★★★
購入場所:56地下生協、63生協、コンビニ 値段:103円
これだけでお昼ご飯になる!!!筆者は実際これだけで午後も生活できてましたね。みたらし団子、正義。
まとめ
色々紹介させていただきましたが、とりあえず言いたいことはお菓子!良いよね!!!ついでに、和菓子は正義!!!
大切なことなので2度言いました(もしかして3度??)
手軽にQoL、あげていこう。
おわりに(おまけ)
最後におまけで私のみすへの感謝もう一回述べさせてください~!
アナログでも本当にたまにしか描かないし、最後に美術の授業あったのは中学3年っていうような身で、しかも2年生になってから入ったMIS.W。私はここで沢山のかけげえのない存在と趣味、居場所を得ることができたと思います。
これは多分ほとんどの人が知らないと思うのですが、実は最初はMIDI研とCG研で迷ってたんです。一言に”オタク”って言っても本当に色々な種類のオタクが居て、私はどっちかっていうとターゲットが女子向けコンテンツとボカロに惹かれまくっていた人間でした。しかも結構それ表に出すのに抵抗がすごくて……なので特にはじめは「なんでこいつみす入ったんだ!?」って思う方、少なくなかったと思います。っていうかよく言われましたねぇ。ということもあって最初はMIDI研志望でボカロ曲作ろ~~だったりしたんです。結局、才能ないなぁ~~って始める前にやめちゃったので今は聴く専です……
けれどもいざ先にお絵かき始めてみちゃったら楽しいこと楽しいこと。私の絵は結構絵画的なところがあるので、周りの神絵師たちの絵に近いものが描きたい…とも悩んだりしたこともありました。しかしそのうちみんなと交流するうちに、これでいいんだ、自分のスタイルで生きていこう~~というお気持ちが生まれはじめ、今は自分の絵も結構好きです。
今年の3月、なんとなくやってみたドット絵、こんなにドットを打つ人が増えてくれるとは正直思っていませんでした。少しは爪痕を残せてたらな、なんて贅沢も少し考えてしまったり……
描いたものに対して反応をもらったり、ちょっとその手法に興味を持ってくれる人が出てきたり……これが目当てで創作しているはもちろんありませんがやはり嬉しいです。この理想的な環境が整っているMIS.Wは本当に天国だと思います。
自分にとっていろいろな刺激もみんなから受けることができました。特に51代は創作だけにとどまらず、それぞれが得意な分野を持っていた、いい意味でとがった人材が多い代だったと思います。みすに入らなければ知ることのできない世界も沢山ありました。色々な人と話すことや、アフターに行く楽しさなども沢山教えてもらいました。51代に限らず、みんなと沢山お話できて、とっても嬉しかった。
このみすで過ごした時間、みんなとの関わりが私の人生にとって本当にかけがえのない忘れられないものになったのは言うまでもありません。
長々とまとまっていない文章となってしまったし、まだまだ伝えたいことあるし、ありがとうって言い足りないけど、本当に本当に今までありがとう。こんな私ですが、これからもこれからもずっとよろしくお願いしてもいいですか?
ここまでお読みくださりありがとうございました! 次はお待ちかねぶれさん!!何を語ってくれるのかしら?